伸び猫のライターカバー

この記事は古いサイトからの移行なのでキャラやテンションがおかしい可能性があります。
ご了承下さい。

最近、陶芸の更新ばかりしていますが
他の手芸もやっています。
当然、陶芸教室が休みの日とか授業時間以外は
陶芸できませんので……。

本日はレザークラフトの制作風景をご紹介しようかなと思います。
まず完成品からお見せしますね。

2014-07-25 06.37.48

猫が伸びをしているグリップが付いたライターカバーです。
これはどこでも売っているBICライター(小)に合わせて作ってありますので
ガスが切れても入れ替えが可能です。

では、作り方。

まずは型紙を用意します。というか用意してあります。
Adobe IllustratorとOA用紙、厚紙を使っています。

2014-07-25 05.21.56

2つあるのは、厚い革と薄い革でフィット感が違うので
それぞれに作ってあります。

型紙に合わせて革に吟ペンでけがきます。

2014-07-25 05.25.45

ケガキ線に合わせてカットした
革の裏面をきれいにします(床磨き)。

2014-07-25 05.58.21

縫うラインの溝と、それに沿った下穴をあけます。

2014-07-25 05.58.40

接着面に革用の接着剤をつけて、貼り付けます。

2014-07-25 06.00.21

針を使って縫い穴が合っているかの確認。

2014-07-25 06.03.49

縫っている途中の写真を撮り忘れましたが、
最後の糸処理をしているところ。

2014-07-25 06.21.49

このままでは革の切断面が美しくないので

2014-07-25 06.27.15

2枚合わせて「コバ磨き」という作業をすると

2014-07-25 06.35.37

1枚革のように綺麗になります。
(胴体部分)

最後にしっぽ部分にポンチで穴を開けて、

2014-07-25 06.36.04

金具をつけたらできあがりです。

2014-07-25 06.37.48

 

 

これも手作り市で販売しようかと思っていますが
革細工をする方なら簡単に作れますので、
需要があるようなら型紙を公開しようかなと思ってますよ。
お気軽にコメントかお問い合わせフォームからご連絡くださいね。

Share on SNS

「伸び猫のライターカバー」の目次

同じカテゴリの新着記事