アクセサリ・陶磁器・雑貨の手作りユニット

うたかたファクトリー

1 2 3

小さなマーケット。

なーちゃんが可愛いキャンディポットを作っていました!

すごい可愛い・・・

流行っていることすら知らなかった私・・・。

狭い範囲で生きてますからね、しかたない。ってことにしよう。

 

去年初めて参加させていただいた

「小さなマーケット」に今年も参加させていただけることになりました。

IMG_3497n

場所は川越にあるセサミキッチン&NORAです。

 

これから頑張って作りたいと思います。

まずはモチベーションを上げないと・・・!!

 

土殺しの特訓!

土鍋の完成記事をアップしていなくてすみません。
実はいろいろございまして、25日をすぎないと
手元に戻ってこないのです。

 

さて、今日はろくろ練習のお話。
ろくろ成形というのは、大きくわけて4つのステップがあります。

  • 荒練り
  • 菊練り
  • 土殺し
  • 成形

まず2番目の菊練りもろくにできていないのですが
(菊練り3年・ろくろ8年という言葉があるくらい重要)
いつも土殺しのせいでうまくいかないので、
ひたすら特訓しています。本当に練り込み以外はド素人。
いや、練り込みも素人ですが……。

土殺しというのは、簡単に言うと「粘土の中心を出す作業」。
ひとまず動画をご覧ください。

この方(というか動画上げるような方)は
うますぎて速すぎてあまり参考にならないのですが、
こんな作業です。美しいなぁ……!

土を大体ろくろの真ん中に置いて横から叩き、
あとはひたすら粘土を上げて下げて………。

この上げ下げが本当に難しい。
先生曰く、表面の土ばかり動いてしまて
中心にある粘土の中心がとれていない、とのこと。

ここで中心がとれていないと、成形の時に
どうしても作品がブレてしまうんですね。
本当に大事な作業。

それと、あまりのんびりやっていると
「水回り」といって粘土が柔らかくなってしまうので
本当にとっととやらないといけません。
上げ下げ3回くらいが理想と言われています。
が、私は10回くらいやらないとできなかった……。

 

というわけで、死ぬほど特訓しました!
自習時間を使って、何日もひたすら土殺し、土殺し。
ついでに成形の練習もしましたが
できあがりに興味が無いです。土殺し目的。

なんとかかんとか、時間はかかるものの
中心をうまく出せるようになってきました!

 

次は削りの際の、器の中心をとる特訓のお話をしたいと思っています。
本当に基礎がなってないと、どんな作品も
素敵に作れないですからね。ひたすら基礎特訓の日々です!

魅力的な作品写真を撮れるようになりたい

どうにも気になってたんですよね。
私の作品写真って、フォトブースで撮ってるからか
カメラが悪いのか、どうも味気ないし素敵に見えない。

ほかの陶芸作品を出品されている方って、
とにかく背景がかっこよかったりして魅力的なんですよ。
とはいえ、生活感たっぷりのこの家では
そんな素敵な背景ないし、技術もないし……

と、ふと思い出しました。
Maker’s Baseというサイトで写真講座やってたなって。

Makers’ Base × iichi フォトレッスン講座

d05770daddea47d386f9b3a429298471

どうせもう会期終わっちゃってるだろうな、と調べてみたら
なんとまあ近々また開催される!!

しかし、参加費5,400円……
フリーランスで固定収入ないもので、
翌月のことまでしっかり考えてお金使わないとなんですよね。

でも!素敵な作品写真の誘惑には勝てない。
遠くない未来行ってみたいと思います。

 

しかしこのサイト、私みたいな人間には
(興味をもったものにはすぐ手を出す)
非常に危ないんですよね。
参加してみたい講座が多すぎる。

# とくに「基礎からはじめるArduino!」とか本当にアツい!
# Arduinoだけは、始めたら次から次へとハマってしまいそうなので
# かれこれ10年ほど我慢してるんですよ……10年ですよ?
# あ、手芸とは全く関係ない電子工作の部類です。

ので、あまり見ないようにしています。

あー、やってみたいこといっぱい。
でもとりあえず、陶芸精進します!

1 2 3

ページトップへ戻る
debug mode