アクセサリ・陶磁器・雑貨の手作りユニット
現在、ハンドメイドマーケットに出展すべく
あちこちの下見や計画を進めています。
5/17(土)にはデザインフェスタ2014春に行ってきました。
もちろんあんな大規模なマーケットにはまだ出展できないので
あくまで見学ですが、いろんな作家さんの刺激を受けてきました。
対面販売をまた行いたいなと思ったのも、あの日がきっかけです。
続いて、6/8(日)に行われるはずだった、下北沢・青空個展さんを
見学しようと思ったら、残念ながら雨天中止でした。
代わりにパシフィコ横浜で行われたハンドメイドマルシェ2014に行ってきました。
横浜についたときは晴れ間すらのぞいていました。
主にブースの作り方、ディスプレイを拝見していましたが、
運命的な作品との出会いもあったりで楽しかったです。
明日6/15(日)は鬼子母神手作り市を見学予定です。
雨ふらないといいな。
なにも作品ができていないのに完全に気が早いのですが、
ブースをこんなかんじにしようかな~という落書きをしていました。
私は主に陶磁器、いつかはアクセサリを販売したいので
そのつもりで設計。
いままでの下見で、アクセサリは見やすい高さに、
段差をつくって配置するのがいいな、と学んできました。
陶磁器は、高さを出して立体的に配置。
棚が必要だな……とか。
幸い叔父が建具屋さんなので、作り方を教えてもらえます!
電車出展予定なのにものすごい荷物になりそうです。
最近は自分のほしいもの、作りたいものばかり
とりとめめもなく作っていましたが、
商品になるようなものをきちんと作っていこうと
やっと取り組み始めました。
制作風景でご紹介しているこちらのお皿も、そのひとつです。
どんな作品になるのかは、このブログで随時発信していきたいです。
今週はふたつの手作り市を見学してきました。
神社さんの境内ながら、100ブース以上が出展する中規模手作り市。
人出が非常に多くて、雑誌に載ったりかなり有名な市です。
陶磁器の出展がかなり多くて、非常に参考になります。
(ブースの作りばかり見てすごく嫌な客でしたが……)
中には磁土+ろくろでとても美しい作品を作っている方(難しいんです)、
オリジナルらしい釉薬を使っている方、珍しい土を使っている方も
たくさんいらして、勉強になります。
みなさん素敵な作品ばかりで、ちょっと不安になりましたが、
練込をやってらっしゃる方はいらっしゃらなかったので期待大。
どう考えても手間に対する採算が採れないからだと思います。
私が楽しいからいいんです。
暑い日でしたが、いつか寄りの作品(フェルト・ニット)もちょこちょこ出ていました。
ニットとは言えサマーニットでしたが。
でも、いつかテイストやボスニアンクロッシェはこちらも
かぶりがなさそうだったので、やはり期待大。
いずれ出展してみたいです!
こちらは手作り市というよりも、常設展の集まりのような会場でした。
調べてみたらJR東日本都市開発主催のようです。
展示を見るのに夢中で写真を撮り忘れたので公式サイトよりお借りします。
高架下を使った100mほどの会場の中に、素敵なショップがたくさん!
個展を集めたような、全体の雰囲気もとても良かったです。
しっかりした作りで、中には革細工など、工房と併設で作業を覗けるのが大変興味深かったです。
またいろんな陶磁器を発見してワクワクしていました。
特に私の大好きなトルコ釉薬をとても個性的に使われている
器屋tuku・宮本英樹さんの作品がため息が出るほど素敵だったのですが、
今日実は財布を忘れるという大失態を犯しまして
残念ながら購入に至りませんでした。素敵だったなあ……!
あと、カフェ・アサンさんのコンセプトに惹かれて
スフレパンケーキが美味しそうすぎて!
だってカフェの中にハンモックがあるんですよ。
あとフリーWiFiと電源。仕事できちゃう。
残念ながらイベントで貸し切りだったので、絶対リベンジします。
結局食い気かい。
2k540はずっと開催(?)していますし、アクセスもいいので
是非みなさんも行ってみてください。
と、いろんな刺激を受けることができた土日でした。
クリエイターさんはみなさん輝いていて素敵ですね。
私もがんばろう!