アクセサリ・陶磁器・雑貨の手作りユニット
気づいたらもう5月だーい。
なんか、最近思ったこと。
大人になってからの誕生日ってちょっと寂しいと思いました。
誰もケーキとか用意してくれないしプレゼントとかないし・・・。
あえて良い所といったら自分で好きなケーキ選べるとか・・・?
なんか寂しいです・・・ほんと。
先日、川越で行われたハンドメイド雑貨市を見てきました。
みなさま、とてもお上手で・・・。
自分も頑張りたいな~と思いました。
ひとつだけ購入させていただいた
「iroiro」さん。
自分好みのブローチがたくさんあって
ひとつに絞るのは難しかった・・・。
貧乏人の私が、迷い迷った挙句に致し方なく購入してしまったほどの
お気に入り作家さんを紹介していくコーナー。
第五回は「木の花堂」さん(http://konohanado.ocnk.net/)。
先日の中野セントラルパークMOTTAINAIてづくり市で、
素敵な木工細工の作家さんを見つけました。
とにかく木が好きで、木工屋さんには目がない。
最初は、楢の木を丸太から削りだした小さな器が
目についたのがきっかけでブースにふらふらと
立ち寄りました。
大きさは8cm×4cmくらいだったかな。
とにかく独特の方法で作られているので、木目の出方が素晴らしい。
ご主人はマスタード入れと想定してたようですが、
私は小さなアクセサリ置くのにぴったりだな、と。
いろいろ拝見しているうちに、またしても気になるアイテムを発見。
ウッドリングがたくさん!
しかもイベント価格ということで、お安くなっていました。
いろんな木が選べて、サイズも豊富。
自分のサイズに合うものから私が選んだのはこれ。
ブラックウォルナットのリングです。
数ある木の中でも、ウォルナットには目がありません。
正直、とても迷ったんです。楢の木削りだし小物いれと。
ふたつ買う予算はないし……
ただ、私の部屋には売り物にならない陶磁器の
アクセサリ入れがたくさんあって、正直置く場所が思いつかなかったんですね。
結局、ウッドリングを購入させていただきました。
(今となっては両方買っておけばよかったなぁと思うのですが)
私は左手中指に指輪をすることが多いんですね。
普段は自作のシンプルなシルバーリングを着けています。
これは日替わりでつけるかなーと思っていたのですが、
いたずらにふたつとも着けてみたら、意外といいコンビネーション!
ヘナで指先がとんでもないことになっていますが、お察しください。
異素材の組み合わせって、なかなかいいですよね。
気に入ったのでしばらくこれで過ごそうかな。
ご主人も丁寧な説明をしてくださる、とても感じのいい方でした。
「陶芸で木目を表現することに凝ってるんです」という話をしたら、
陶芸の手法、ひもづくりを応用して作った作品もありますよ、と教えてくださったり。
これはめずらしい。
lightmillさんと同様、元々は家具職人だとか。
木工をやるには家具から入るのがいいのかな……
(また自分でやりたい病)
ブース全景も撮らせていただきました。
ヘラのようなスプーンや、大きめのボタンなど、個性的なアイテムが揃っていましたよ!
またどこかでお会いしたいです。そして楢の木切り出しの小物入れが残っていますように。
青空個展さん主催の、中野セントラルパークMOTTAINAIてづくり市に
見学に行ってきました。
出展検討しているので雰囲気を下見の意味を込めて。
ブースを拝見するのに夢中で
あまりロクな写真を撮ってこれませんでしたが、
緑の多い公園の中で素敵な雰囲気でしたよ。
ただ、発表で思っていたよりブース数が少なかったことと
人通りもあまりなかったのが懸念点です。
(出展者にお聞きしたところ、今日は特別少なかったとか)
あともう一つ、目的がありました。どちらかと言うと主目的。
以前「お気に入り作家さん」の中でご紹介した麻葉さんが
都内で出展するとのことで、お会いしに行こうかな、と。
前回の蟻さんブローチはネットで購入したので、
対面してみたかったのです。
新作の「夏野菜のブローチ」や新作の「お月見ブローチ」も
とってもかわいくて、いろいろ目移りしてしまいました。
しかし、実は私ブローチの使いドコロがあんまり分からないのですね。
お気に入りの蟻さんをいつも着けていたいし。
結局、私が一番着けたい
蔦モチーフのイヤリングを購入させていただきました。
上品ですごくオシャレ!
実は金古美で統一されたイヤリングパーツが付いていたのですが、
アレルギーが心配で、申し訳ないことにいつもの樹脂製のパーツに
付け直しました。(買おうとおもった時点で交換すればいいや、とは思っていたのですが)
他の出展者さんも、みなさんとても気さくで良い人ばかりでした。
こちらに買う予算がないと分かっても、いろいろ聞かせてくださったり
もう一つ購入させていただいた作品があるのですが、
あらためて紹介記事を書きますね!