アクセサリ・陶磁器・雑貨の手作りユニット

うたかたファクトリー

1 2 3

たまには手びねりでも

練り込み陶芸はちょっとおやすみして
手びねりをしてきました。フリースタイルですね。

実は私、手びねりってあまりしたことないんです。
なんか苦手意識があって、練り込みとろくろばかりで。
でも、やってみたらとても楽しかったです。

それと、たまにはかわいい物も作ろうかなって。
(一般受け狙いの汚い作戦)

赤土を使ったのも珍しいかな。

IMG_2428

フルーツシリーズです。これも手作り市に出しますが、
なにになるのかは、まだ秘密です。

サンプルの焼き上がりが9/4ですね。意外と早い。
その時になったら改めてご紹介します。

作陶、ひとつの区切り。と……

こんな子でもマニュアル無しで更新できるサイトを構築した
私ってすごいんじゃないかと思い始めました。

 

9/24の窯借上げ前に、確認しておきたかったサンプルたちを
昨日窯詰めしました。一昨日はその準備で大わらわ。

まだ仕上げてないのが、3種類のべ7つくらいあったでしょうか。
それを2時間半でガーッと。ガーッとやりました。

特に大変だったのはこの子たちでしたかね。
以前、「たまには手びねりでも」とご紹介した子たち。

IMG_2462

 

全面に釉薬をかけて、つるっとさせたかったため
吊って焼くしかなかったんですが、これの準備が怖い怖い。

なにになるのかは相変わらず秘密ですが、日曜には焼きあがるので
写真を撮ったらご紹介しますね。きっとかわいいです。

 

そして。

24日の本焼き前にやっておかなくてはならない素焼き分も、
乾燥などなど考えると昨日がリミットでした。まさかの2日連続ハードワーク。

気に入っている練り込みの角波貝皿、色違いを作っておきたかったんです。
まあ正直、食器としては使いづらいのでそんなに売れないとは思うんですが(笑)

IMG_2471

何色になるのかは焼きあがってからのお楽しみにしましょうか。
ちょっと逃げ腰で薄い色にしすぎたかも分かりません。

2kgの粘土を使って、計9枚とれました。2枚は若干の角度ミスですが許容範囲。

前回のトルコの時には、全く同じ手順で8枚、うち2枚が大失敗でしたので、
ちょっとは上達したかな?ロスも少なかったです

 

これでようやく、作陶のほうは一段落。
まだまだヤスリ・釉薬がけなどの作業は残りますが、頭を使うところは終わりました。

 

と、いうことで。
革です!やっときた!

IMG_2472

材と消耗品を入手してから、ずっとやりたかったんですが時間がとれなかったんです。うれしいなー。作陶ももちろん好きですが、革も好き。きれいな色のいい革だし。
はやく作ってずらっと並べたいです。

 

しかし何屋さんになるんでしょうね、本当……

テーブルクロスウェイト(いちご・りんご)

たまには手びねりでも」と、先日の記事で勿体ぶって紹介していた
いちごちゃんとりんごちゃんですが、
やっと完成品となりましたのでご紹介します。

テーブルクロスウェイトでした!(ジャジャーン)

R0013230

写真がブレブレで申し訳ない。
明るいところで撮り直してから掲載しようと思ったのですが、いつになるかわからないので……

作っている最中、教室の他の会員さんや講師の先生方に
「それは何を作ってるの?」と7回くらい聞かれましたかね。

みなさんもそうでしょうが、テーブルクロスウェイト、と言ってもピンとこないと思うので、
「テーブルクロスの4隅にぶら下げて錘にして、クロスをぴーんと貼るためのアレです」
と毎回説明していました。アレです。

りんごちゃんはこちら。

R0013231

私にしては珍しく赤土がベースのため、
ちょっと腐った風というか(笑)怖い色に仕上がったのが想定外なのは内緒ですが、
これはこれで落ち着いていてアンティークな感じがしてとても気に入りました。

エイジング加工したみたいですよね。かわいすぎないし。
形がかわいすぎて若干心配だったんです。

 

もともとはブースを仮組みしたときにクロスがフワフワしているのが気になってしまって
私自身が「こういうの欲しいなぁ」と思ったのがきっかけです。
当時は名前も知りませんでした。

つまりですよ。
他の作家さんも欲しがるのではないかというゲスな考えです。

 

これ、4つセットな上に手間や焼成コストもかなりかかってしまったので
お安くできないのが残念ですが、便利に使っていただけると思いますよ。

あと3種類の果物を制作済み・焼成待ちとなっております。
うち1種類が私たちのぶん。焼きあがったらまたご紹介しますね。楽しみだな!

1 2 3

ページトップへ戻る
debug mode