アクセサリ・陶磁器・雑貨の手作りユニット

うたかたファクトリー

1 7 8 9 10 11 52

多肉植物の蓋モノ

ご無沙汰しております。冬眠していました。春ですね。雪降ったけど。

最近は半磁土で多肉植物が載っている小物入れをつくっています。

こういうの。

image

ろくろでひくところは写真がどこかにいってしまったのですが、それ以降をご紹介しようかと。手びねりの制作工程ってあまり書いてないですしね。

 

まず、葉っぱをつけるところにキズをつけます。ドベでしっかりくっつけるためと、アタリの意味ですね。

image

葉っぱを作ってドベでくっつけます。

ちなみに、多肉植物ちゃんたちを観察したら、葉っぱは5枚ずつでした。

image

実はこの葉っぱ、練り込みでグラデーションになっているのですが、写真だと全く写らなかったので焼き上がりでキチンと出たら載せますね。

あとは正直、繰り返しです。つけた葉っぱの上にもキズをつけていきます。

image

 

だいぶそれっぽくなってきたところです。

image

最後は花芯のような部分を載っけて出来上がり。

image

最初にご紹介した写真は内側から作ってあとから載せているので若干違います。

この土、教室で新しく入荷したものなのですが、白土みたいに扱いやすいのに磁土みたいに真っ白でかなり気に入りました。また20kg買っちゃおうかな。

ガラス底の灰皿

いつかが参加したマーケットが終わったみたいです。
私のアクセサリ的なあれに関しては何事もなかったように陶芸記事です。
(いえ、ちゃんと仕上げますよ!)

 

ずいぶん前に挽いたろくろ作品が焼きあがりました。
これもまた土殺し特訓の副産物ですね。

R0013667-001

黒い釉薬をかけた底のほうに、
青と緑のガラスを敷きました。
そうすると、溶けてこうなります。

R0013658

光っちゃって伝わるかどうか……

それと、高台もちょっとおもしろい形になっています。
抹茶茶碗というとわかりやすいのかな。
横から見て高台が見えないくらい、脇を下げています。

R0013678

伝わりますかね……

ぶっちゃけ、削りのときに攻めすぎただけなんですけどね。
穴開くかと思いました。

樹脂粘土のお花を仮組みしてみたら

引き続き、樹脂粘土アクセの制作を進めています。

今日でほぼ一日中頑張って(かなり昼寝もしていましたが・笑)、
かなりの数のお花を作りました。

R0013640

まあこれだけあればかなりの作品作っても余るでしょう!
と思っていたんですが、試しに仮組みしてみたらですね

R0013641

 

かなりコンパクトにまとまってしまいました。
上の写真のお花ほぼ全て使いきっています。

特に空きスペースを埋めるための小さいお花と、
土台を隠すための葉っぱを大量に作ったつもりでしたが
あっという間になくなりました。
幸い、複雑な模様を使わないパーツなので簡単に追加制作できますが。

しかし用意していた副資材に対して全然足りないよ……。
少なくともヘアピンをあと2セットは用意したいです。

あと、チャームピンは自分でも欲しくて作り始めたので
できればもう1~2本……。

 

ちなみにあくまで仮組みなので、このあと焼成と
仕上げの本組み作業が残っています。
本組みしたらもっと立体的で素敵になる予定です。

今日の夜、仕事が終わり次第また頑張ります!

1 7 8 9 10 11 52

ページトップへ戻る
debug mode