アクセサリ・陶磁器・雑貨の手作りユニット

うたかたファクトリー

1 2 3 4

練り込みらしい練り込み

ブログのカレンダーに、とうとう埋めようのない穴をあけてしまったことを
ちょっとは悔いているナギサです。いつか同様、体調を崩しております。

無理にやることでもないですしね、強迫観念に囚われるよりも、
のんびり書いていこうかなという気持ちになりました。

前々から相談はしていたのですが、いつかも書いていた通り
手芸に関係ない日記系もたまにはOKとしようじゃないかという方針に。
まったく更新されない→活動停止 よりはマシですし、
読みたいものだけ読めるカテゴリやタグがあるのもブログのいいところですしね。

 

前置きが長くなりました。

タイトル通り、久しぶりに練り込みらしい練り込みをしてきました。
ずっと、木目だの杢目だの、あまり凝ったことをしていないものを
練り込み練り込み言っていて、本格的にやっている方には申し訳ない……。
本当はもっとすごいものなんですよ、練り込みって!
(ちなみにひょうたん皿は無事に焼けたのに写真を撮る間もなく次の制作です;)

今回は、顔料を使わずに2色の粘土だけで模様を作りました。
これはグラデーションを作っているところ。
もともとやってる樹脂粘土などでも使われる方法なので、割と慣れっこです。

IMG_2925  IMG_2926IMG_2927

いつもにまして写真を撮り忘れたので突然飛びますが、こんな感じになりました。

IMG_2951-001

たとえ写真を撮っていたとしても、意匠は室伏英治先生ご考案のものそのままですので
そもそも工程をお見せすることはできないのですが……。
こちらの本に載っているデザインです。

なにかというとこちら、土鍋を目指しております。
なので、土鍋用の土の赤と白を使っています。

今は赤と白で華やかですが、残念ながら普通に焼いてしまうと
普通に茶色になってしまうんですよね……。

ので、今回は「酸化還元焼成」という方法で焼いてみます。
話によると赤土が黒っぽく焼けるそうです。(土鍋作ること自体が初めてです)
白と黒の模様なんて絶対かっこいいじゃないですか!水墨画みたい!

になるといいですね、程度の話です。

結局今日はこの後の写真も撮り忘れて帰ってきたのですが、
取っ手をつけて蒸気孔もあけて、割とそれらしい感じになりました!
本体は後日、余った粘土を混ぜてろくろで挽く予定です。

そもそも練り込みの土鍋って見たことないし、
割れるんじゃないかなぁと今から不安でいっぱいですが、楽しみです。

土鍋本体のろくろ挽き

一昨日は、先日フタをご紹介した土鍋の本体をろくろでひいてきました。

練り込みって、端を落としたり、余分を切ったりで、かなり土があまるんですね。
その余った土に足りないぶんを足して、土鍋赤土と土鍋白土を混ぜた粘土でひきました。

先生が写真を撮ってくださって、自分のろくろ挽きを久しぶりに客観的に見たのですが、

IMG_2972

おおお、手つきがそれっぽい!

これは形を作る前に、土を上に引き上げているところなんですが、それがずっと苦手でして、手の形がなってなかったんです。
それが割とできるようになっていました。

まあ、大物ってすごく難しいので、それ以外はかなり先生に手伝っていただきましたが……笑

 

で、できあがったのがこちらです。

IMG_2986

土鍋っぽいですねー! 土鍋なんですけどね。

練り込み鍋のお取り皿とパイプ

すみません、また陶芸の話です。売るものを作る気が一切感じられない。

土鍋のフタを作った時に、お花と葉っぱのパーツがちょっと余ってしまったんですね。捨てるのももったいないので、お揃いのお取り皿を作りました。
呑水(とんすい)というそうです。へー!

IMG_2998

なかなかかわいいですね :) 素焼き後にヤスリがけすればもっとキレイに模様が出そうです。
一昨日に3枚作り、昨日1枚、計4枚できました。割といっぱい作れてうれしいです。

 

その後、先日ろくろでひいた土鍋本体の削り作業をしようと思っていたのですが、まだ柔らかすぎて無理でした。削り目的でやる気満々だった私は、残り時間なにをしようかな、と(教室があいている時間は作陶をしたいんです)。

ちょうどその時、他の方がキセルを作り終えたところでした。
かっこいい!私もほしい!と思いまして(ここのところ肩身の狭い喫煙者です)。でも、なんかこう、イメージと違う。もっと受け口が広いような……と思ったら、私がイメージしていたのはパイプでした。

パイプ……? かっこいいじゃないですか。ふかしてみたい。
というわけで、苦手な手びねりにチャレンジ!相当難産でしたが、それっぽくできましたよ。

IMG_3006

 

と思ったけど、写真で見てみたら、けっこういびつでした(笑)。

本当はもっとこう、カーブがかかっててセクシーな感じにしたかったのですが、ちょっとキュートになってしまい残念。でも、楽しみです。火に強い土鍋土も残っていますし、またチャレンジするかもしれません。

1 2 3 4

ページトップへ戻る
debug mode