アクセサリ・陶磁器・雑貨の手作りユニット

うたかたファクトリー

1 8 9 10 11

ひょうたん皿のお渡し

先週の木曜日、無事に3色2枚ずつ、計6枚すべてが無事に窯から出てきたひょうたん皿を、打ち合わせついでに先方の会社にお渡ししてきました。

R0013531

社長がお忙しそうなので随分先かなと考えていたのですが、「連休明けすぐに持ってきて欲しい」とのことで、楽しみにしていただいていたのかなぁ、と嬉しく思いました。

結局自分ではきれいな写真も撮る暇もなくお渡しに行ってしまったので、その場で写真を撮ってきました。

R0013534 R0013532 R0013533

 

本来、自分ではもう少しクールな印象になるよう、細い線が少しだけ入るようなイメージで制作したのですが、焼きあがってみたらポップな感じになってしまいました……。でも、お皿をご希望なさっていた社長がポップな印象のものが好きなので、お気に召していただけたかな、と思います。

元々はお皿だけのご希望だったんですが、すぐに使っていただけるよう、お気持ちとしてアロマストーンとアロマオイルをセットでお持ちしました。

 

以前のアロマストーン完成の記事をご覧になった方は「あれ?」と思われるかもしれません。
アロマストーン自体は3枚全てに載るよう、3セットお作りしたのですが、先方の会長が「自分のデスクに置きたい」とのことで、1枚持って行かれました(笑)。ので、受付のものには2枚にアロマストーンが乗っています。

エレベータを降りてすぐ、受付の目立つところに置いていただいて、とても嬉しい限りです。

R0013535

アロマオイルは私の知っている香りの中で、オフィスに漂っていてもおかしくないようフローラルな香りや甘すぎる香りのものは避けて、

  • さわやかな「レモングラス」
  • 落ち着いた「ローズマリー」
  • リラックス効果のある「ユーカリ・ラディアータ」

の3種類のアロマオイルを持参しました。

受付のお皿2枚にはローズマリー、会長のデスクにはユーカリ・ラディアータをお選びになって、さっそく使っていただきましたが、強すぎずほのかに香る、オフィスにはちょうどいい加減で、とてもいい雰囲気になったと思っています。

会長にはリラックスしていただき、お客様や業者の方には気分よくご来訪いただけましたら嬉しく思います。

土鍋本体のろくろ挽き

一昨日は、先日フタをご紹介した土鍋の本体をろくろでひいてきました。

練り込みって、端を落としたり、余分を切ったりで、かなり土があまるんですね。
その余った土に足りないぶんを足して、土鍋赤土と土鍋白土を混ぜた粘土でひきました。

先生が写真を撮ってくださって、自分のろくろ挽きを久しぶりに客観的に見たのですが、

IMG_2972

おおお、手つきがそれっぽい!

これは形を作る前に、土を上に引き上げているところなんですが、それがずっと苦手でして、手の形がなってなかったんです。
それが割とできるようになっていました。

まあ、大物ってすごく難しいので、それ以外はかなり先生に手伝っていただきましたが……笑

 

で、できあがったのがこちらです。

IMG_2986

土鍋っぽいですねー! 土鍋なんですけどね。

練り込み鍋のお取り皿とパイプ

すみません、また陶芸の話です。売るものを作る気が一切感じられない。

土鍋のフタを作った時に、お花と葉っぱのパーツがちょっと余ってしまったんですね。捨てるのももったいないので、お揃いのお取り皿を作りました。
呑水(とんすい)というそうです。へー!

IMG_2998

なかなかかわいいですね :) 素焼き後にヤスリがけすればもっとキレイに模様が出そうです。
一昨日に3枚作り、昨日1枚、計4枚できました。割といっぱい作れてうれしいです。

 

その後、先日ろくろでひいた土鍋本体の削り作業をしようと思っていたのですが、まだ柔らかすぎて無理でした。削り目的でやる気満々だった私は、残り時間なにをしようかな、と(教室があいている時間は作陶をしたいんです)。

ちょうどその時、他の方がキセルを作り終えたところでした。
かっこいい!私もほしい!と思いまして(ここのところ肩身の狭い喫煙者です)。でも、なんかこう、イメージと違う。もっと受け口が広いような……と思ったら、私がイメージしていたのはパイプでした。

パイプ……? かっこいいじゃないですか。ふかしてみたい。
というわけで、苦手な手びねりにチャレンジ!相当難産でしたが、それっぽくできましたよ。

IMG_3006

 

と思ったけど、写真で見てみたら、けっこういびつでした(笑)。

本当はもっとこう、カーブがかかっててセクシーな感じにしたかったのですが、ちょっとキュートになってしまい残念。でも、楽しみです。火に強い土鍋土も残っていますし、またチャレンジするかもしれません。

1 8 9 10 11

ページトップへ戻る
debug mode