アクセサリ・陶磁器・雑貨の手作りユニット

うたかたファクトリー

1 2 3 4 5 10

カシミヤ。

 

ずっとずっとずっと悩んでいた毛糸。

思い切って買いました!

IMG_3110n

カシミヤ100%

高いので勇気がいります・・・!!

コストが高いとお嫁に出すのも高くなってしまうので

ちょっと気が引けるのですが・・・。

素敵なリストウォーマーに仕上がるように頑張ります!

 

実はイヤカフス続々

陶芸の記事ばっっかりですが、
実はブラスイヤカフスも相当数作っているのです。

一部の写真をご紹介します。

R0013124  R0013125 R0013126 R0013128  R0013129 R0013130  R0013131  R0013132

ほとんど天然石を用いたものです。

 

なぜショップいままでの作品に載せられなかったかというと、
着用写真を撮るのがとても大変なんです……。

こういうの。

ダブルうずまきイヤーカフス

着用イメージがないと、どう使うのかさっぱりわからないアイテムですからね。

家族に頼むとどうもセンス無い写真になってしまうし、
首をおもいっきり傾けて自分で撮るのですが、
なにせ家中の壁が生活感にあふれているので
背景を探すのも精一杯。

本当はネットショップなどにもアップしたいのですが
上記理由で断念しています。
手作り市には持っていく気持ちでいるのですが。

などと言い訳しつつ、面倒くさがりなだけなので
ちょっと頑張ります。(作陶の合間に)

窯詰め、大詰め。

教室の先生と相談して、
本焼きの窯借り上げの日取りが決まりまして。

そう、窯を借り上げるんです。

 

通常、陶芸教室の会員さんは
ひとつ焼くたびに、ひとつぶんの焼成費を払っているんですね。

今回、私は大量に作品を作ったため
試算したら、とてもじゃないけど高額すぎる。

というわけで、手作り市参加を決めた際、同時に窯を借り上げる決心をしました。
決して安いものではないですが、ひとつずつ払うよりは、と。

借りるからには、満杯にしないともったいないわけです。
それで作品を作りためているんですね。
(作品紹介が滞って、10月頭に一気に集中する理由でもあります)

 

ところが。

作品のサイズと、窯のサイズ、
釜に入れる板のサイズをはかって図面をひいて
窯詰めの計画をしてみたら。

IMG_2430-001

「こんなに作ったっけ……」 と、
「こんなに作ってどうするんだ(在庫的な意味で)」
な感じです。

実際まだ制作してないぶんもあるのですが、やっちまった感ハンパないです。
しかもスケジュールからいくと、まだ作りたいものがあるという状態。

 

どうなるんでしょう。どうするんでしょう。
溢れるぶんを諦めるか、単体で焼くか、もう作るのを止めるか。

だいたいにして、こんなにためて失敗したらどうするのか。怖い。

1 2 3 4 5 10

ページトップへ戻る
debug mode